【時短&ストレス激減】食洗機、買ってよかった〜って話✨

結婚してすぐ、私は思いました。

**「これ、家事の分担、私ばっかじゃない…?」**って。笑

夫は仕事が忙しくて、家事は“お手伝い”レベル。

料理は好きだけど、片付けは超苦手…。

無駄にコップを使うタイプで、1日でシンクに4個くらい溜まってるの見て、ついイラッ…(笑)

そんな中、私はひとつの決断をします。

食洗機を買いたい!!

でも、いざ夫に相談すると…

「そんな高いの要らないでしょ」

って言われて、ちょっとモヤモヤ…。

そこで私はこう返しました!

「じゃあ、食器洗いは交代制にしようね?」

すると…あっさりOK(笑)

あの時の自分、グッジョブ!!


それまで正直、**「食洗機って贅沢品でしょ?」**って思ってたけど、

いろいろ調べてみたら、

手洗いより水道代が安くなるらしい!?

って聞いてびっくり!

しかも今は工事不要のタンク式があるから、

アパート暮らしの我が家でも問題なし!

というわけで、据え置き型のタンク式食洗機を導入しました!

実際に使ってみた感想はというと…

買ってよかった〜!!」これに尽きる…!

まず、音もそこまで気にならないし、

夜に回しても子どもが起きたりしないから安心。

お皿の入る量も思ったよりしっかり!

(形や大きさによっても多少違うけどね)

私は**“予洗いなし派”の適当主婦**なので(笑)、

とりあえずポイポイ入れてスイッチ押すだけでOKなのが本当にありがたい!

片付けのストレスが減ったぶん、

料理も気楽に楽しめるようになったし、

「もう1品作ろうかな〜」って気持ちになることもあったり。

何より、子どもとの時間が増えたのが嬉しいポイント!


というわけで、**食洗機は全力でおすすめしたい!!!**笑

洗濯物は洗濯機に任せるのが当たり前なように、

食器洗いも食洗機におまかせしちゃおうよ〜!

最初は「高いかな…」「置き場所あるかな…」って不安もあったけど、

今では生活に欠かせない存在。

もう戻れません…(笑)

ちなみに、私が使ってる食洗機はこれ↓↓↓

タンクが下にあって水も入れやすいし、デザインもスッキリしててお気に入り♪

工事不要&置くだけ設置だから、私みたいに賃貸暮らしの方にもぴったりだと思う!

気になってた人の参考になったら嬉しいな〜!

これからも“時短×ラク家事”を味方につけて、楽しくやってこ〜♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました