子育て・日常– category –
育児のこと/ワンオペ/ママの日常やライフハック など
-
大変だった奇跡の9連休⑤
1月2日(6日目) 朝6時頃だったかな?目が覚めた瞬間に分かる体調の悪さ…。 熱を測ると38.4℃ やっちまった〜〜〜!!! この時にやっと私はマスクをしました。 子はありがたいことにお熱なし(あとで上がります←) 夫に任せてお休みなさい。 休日当番の病院に... -
今年の目標
今年の目標を発表〜! こんにちは、ねぎまです。 新しい年が始まって数日。寒くて何も動きたくない私ですが(笑)ふと思いついた「今年の目標」を書き出してみました。パンパカパーン!と、勢いのままに発表しちゃいます。 ねぎまの2025年の目標リスト 簿記3... -
「仕事行きたくない」時短ママの本音と、働くことへの向き合い方
朝4時、目が覚めた私の頭に浮かんだこと 今朝、ふと目が覚めたのは午前4時。娘の寝かしつけのまま一緒に寝落ちしてしまって、気づけば朝。加湿を兼ねて部屋干ししようと思っていた洗濯物は、まだ洗濯機の中に…。 とりあえず洗濯物を干して、お米をセットし... -
厄除けと最近の育児事情|家族で迎える一年のスタート【夜寝ない娘に悩む】
新しい一年の始まり。家族の健康と幸せを願って、我が家では厄除けのお祓いに行ってきました。夫は本厄、私と娘は前厄ということもあり、ちょっとドキドキしながらのお参りでしたが、家族みんなで無事に済ませることができました。 この記事では、そんな厄... -
大変だった奇跡の9連休
奇跡の9連休と言われた2024年→2025年の年末年始。 私と娘はインフルエンザになりました。とほほ…。 夫が元気だったのが唯一の救いです。 今日はそんな私たち家族の年末年始をブログに書いていこうと思います。 ・ ・ ・ 2024年の仕事納めは12月27日でした... -
【悲報】キユーピー育児食が2026年8月で終了…娘の離乳食時代を支えてくれた味が消えるなんて
キユーピー株式会社が育児食事業の終了を発表しました。1960年にスタートし、多くの親子に寄り添ってきたシリーズが、2026年8月末をもって生産・販売終了となることが明らかになりました。 理由は、販売の低迷とコストの高騰によるもの。少子化の影響も背... -
退職する上司へのプレゼントにおすすめ!おはなむけにソープフラワーを選んだ話
先日、会社の**上司が昇進により退職(転勤)**されることになり、有志でおはなむけのプレゼントを準備しました。今回私たちが選んだのは、ソープフラワーという華やかな見た目と手間いらずのギフトです。 この記事では、上司の退職祝いにソープフラワーを... -
2歳で二語文が出ない娘|発達に不安を感じた時の話【体験談】
「2歳なのに二語文が出ない…」と不安になるママも多いと思います。 わたしの娘も2歳3ヶ月ですが、まだ二語文が出ず、発語のスピードはゆっくりです。 でも毎日少しずつ成長していて、親として感じることもたくさんあります。 今回は、娘の発語の様子や私が... -
【2歳児の言葉】どのくらい話せば普通?焦っていた私の記録と今思うこと
この記事は、娘がもうすぐ2歳になる頃の記録です。 娘は周りの子と比べると、言葉の発達はゆっくりめです。 「2歳って、言葉はどのくらい話せるのが普通なんだろう?」と気になって、調べてばかりいた時期もありました。 正直、少し不安になることもありま...