メルカリ収益でゲット!節水シャワーヘッド使ってみた感想🛁✨

節約・家計管理

こんにちは、ねぎまです!

今日はずっと「買おう買おう」と思っていた節水シャワーヘッドについて書いていきたいと思います!

メルカリ収益で節水シャワーヘッドを購入!

今回も実は…メルカリで稼いだお金で購入しました♪

前回は、メルカリ収益で中古パソコンを購入!その時の記事はこちらです。

タイピング、何も分からない…。だけどやってみた!【ド初心者の挑戦】
パソコン初心者の私が、中古PCを購入してe-typingでタイピング練習を始めた体験を綴っています。スコア0からの挑戦!タイピングが苦手な方、一緒にステップアップしませんか?

少しずつですが、こうして不用品を手放して暮らしを整える→欲しいものを手に入れるって、すごく前向きなサイクルだなって実感してます♪

今回、私が購入したのはこちら!

Amazon.co.jp

このシャワーヘッド、

・5段階のシャワーモード切替

・手元で水を止められるスイッチ付き

という優れもの!

特に私が気に入ったのが「手元スイッチで止水できるところ」!

古いアパートあるある?水温調節問題…💦

我が家は築年数がまあまあ経っている古い賃貸アパート。

お風呂の蛇口も、今どき珍しい「水」と「お湯」を別々のハンドルで調節するタイプなんです。

そのせいで、一度シャワーを止めると再度使う時に「水が冷たすぎ!」「熱すぎる!」と、

ちょうどいい温度に戻すのがめっちゃ大変!

だから、娘を洗ってる時なんかは「どうせまた温度合わせるの面倒だし…」と、

ついついシャワーを出しっぱなしにしがちでした(反省…)。

手元で止められる=節水できる!👏✨

でもこのシャワーヘッドなら、ボタンひとつでON/OFFできるから、ほんっとうに楽!

ちょっと手を止めたい時、娘の体を流す前にシャンプー泡を取る時など、

こまめにシャワーを止めるクセが自然とつきました。

「手元で止められる」って、こんなにストレス減るんだな〜と実感中です♪

取り付けも超簡単だったよ!🔧

心配していた取り付けも、工具なしでサクッと完了!

ただのクルクル回すだけの作業で、5分もかかりませんでした!

「不器用だから…」と躊躇してた私でもできたので、誰でも大丈夫だと思います◎

気になる水圧は…?💡

節水=水圧が弱いイメージがあったけど、

正直、そこまで違いは感じませんでした!

「これで本当に節水できてるのかな?」とちょっと不思議なくらい、

**使い心地はほぼ変わらず!**気持ちよく使えています。

節水効果はこれからに期待…!✨

まだ具体的に「何リットル節水できた!」というデータはありませんが、

今後の水道代の変化がちょっと楽しみ!

目に見えて変化があったら、また記事にまとめたいと思います♪

最後に

というわけで、今回は節水シャワーヘッドのレビューでした!

メルカリで得たお金をこうやって暮らしのアップデートに使えると、

節約も楽しく感じますね♪

気になっていた方の参考になれば嬉しいです!

また使用感や節水効果の結果もシェアしていく予定なので、お楽しみに!

それでは、また👋✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました